航空大学の空の日イベントに参加してきました!!

皆さん、おはようございます。

 

毎日通い放題!!

5教科対応!!
定額制!!(時間単位なら、驚くなど安い)

自習環境 365日年中無休!!

保護者面談9回


『中学から医学部目指すならST』

『良い塾』との出会いで、お子様の人生は、

 大きく変わります。

全ては、子供たちのより良い将来のために!!

 

ショウライツクールの児玉です。

 

 

10月18日、航空大学校の空の日に

6名の塾生の引率で参加してきました。

 

 

塾生の中には、将来、パイロットに

なりたいと思っている生徒もいます。

 

 

そんな塾生を連れて、年に1回

開催される空の日イベントに

行ってきました。

 

 

私も、この日、初めて

航空大学校に入りました。

 

 

いろいろなイベントが

あり、それらのイベントに

積極的に参加しました。

 

 

航空シュミレーターは、

当日、抽選で選ばれた人だけ、

体験できました。

 

 

うちの塾生は、6人中、

5人が抽選で当たりました。

 

 

実際に、航空大学生が使っている

シュミレーターで、めちゃくちゃ

精密でした。

 

 

横に、航空学生が乗って、

丁寧に教えてくれました。

 

 

精密な機械なので、

ビニール手袋をつけての体験

でした。

 

 

うちの塾生は、青島やシーガイア

方面を操縦して、飛んでました。

 

 

すごく良い体験だったと思います。

 

 

その以外にも、体育館では、

紙飛行機コンテストが行われて

いました。

 

 

自分で、紙飛行機を作って、

紙飛行機が飛んでいる滞空時間を

競いました。

 

 

そして、記録の良い上位3名が

表彰されるのです。

 

 

しかも、商品がもらえるのです。

ちなみに、一位は、ドローンの

高級なおもちゃでした。

 

 

それで、うちの塾生が

表彰をねらって、熱くなりました。

 

 

そこから、飛行機の滞空時間を

長くするには、どうしたら良いのか?

 

 

ずっと、トライアンドエラーを

繰り返しました。

 

 

6人全員で、一丸となって

コンテストに取り組みました。

 

 

すると、1人、大人の人で、

めちゃくちゃ滞空時間の長い

飛行機を作っている人がいました。

 

 

すると、ある塾生が、

その大人の人に、滞空時間を

長くするコツを聞きに行きました。

 

 

これが、転機となり、

STの塾生の飛行機が、急に

レベルが上がりました。

 

 

ここからSTの塾生の快進撃が

始まりました。

 

 

なんと

STの塾生が、午前の部、優勝

午後の部も優勝しました。

 

 

勉強だけできても意味ありません。

 

 

こんな感じで、うまくいってる人

の真似をして、そこから工夫と努力で

優勝を勝ち取ったのです。

 

 

本当にすごい優勝でした。

 

 

そして、ランチは、

しゃぶ葉に行きました。

 

 

中3生が多かったので、

本当によく食べました。

 

 

私も食べ過ぎて、

夜ご飯が全く食べれませんでした(笑)

 

 

そして、最後は、

宮崎ブーゲンビリア空港のイベントに

参加して、終わりました。

 

 

すご〜く濃い一日となりました。

 

 

STでは、子供たちのキャリア教育

として、いろいろな企画もやっています。

 

 

その一貫として、空の日イベントに

参加してきました。

 

 

ST生の中から、将来、パイロットに

なってくれたら、嬉しいです。

 

 

何か、これに関して質問やご意見が

あれば、

メールshourai.tschool@gmail.com

まで、お願いします。

 

 

基礎学力徹底指導のSTに興味のある方は、

お気軽に、お電話0985-27-3705

 まで、お問い合わせください。

 

 

全ては、子供たちの

より良い将来のために!!

 

 

ということで、今日は、

この辺で失礼致します。

 

 

最後まで読んで頂き、ありがとう

ございましたm(_ _)m

 

 

追伸

ただ今、入塾の個別相談を受付中
です。STに興味のある方は、お気軽に
お電話ください。定員になりましら募集
を締切ります。

シュミレーターで、体験の様子です。

 

見学・体験受付中!

ショウライツクールはいつでも入校可能です!
見学・体験講座を行っていますので、
ショウライツクールの指導を、是非体験してみてください。