2020/08/28
皆さん、こんにちは。
ショウライツクールの児玉です。
安倍首相辞任のようですね。
次の首相は誰になるのか少し
心配ですね![]()
![]()
さて、まずは、
このニュースをご覧ください。
夏休みが終わると、子供たちに
いろいろな不具合が起きるとい
うニュースですね。
これは、コロナ関係なく、毎年
夏休み明けに、不登校が増えますね![]()
今年は、コロナで感染したら恐い
からという理由で学校に行かない
生徒もいるでしょう!
もしくは、家族がコロナに感染し
その影響でいじめにあったりする
ケースもあるでしょう?
例年よりも今年は、不登校になる
生徒が増えるのでは、ないでしょうか![]()
そこで、もしそうなってしまった場合に
ついて、少しお話させていただきます。
小中学校は、義務教育なので、
あまり問題はないですね。
問題は、高校ですね。
出席日数が足りなくなると
留年や退学になる可能性もでてきます。
そこで親御さんが間違った選択をされる
ケースがあります![]()
それは、
「学校を休学する」
という選択です。
これは、何のメリットもありません。
こうすることでまず、留年は確定
します。
しかも、高校を3年で卒業できなく
なるのです。
私は長年、通信制の高校の
担当をしていました。
そのときに一番、困るのが
休学を選択されたケースでした。
それは、なぜかといいますと
もし、休学されれば、通信高校に
転校したとしても3年では卒業できません。
しかし、休学ではなく、出席日数が
足りない問題は、通信制の高校に
転校すれば、普通に留年することなく
3年で卒業できる可能性があるのです。
休学という安易な選択により、
卒業までに一年多くかかってしまう
のです![]()
![]()
これが、今のルールなのです。
これを知っているかいないか
知りませんが、休学を選択
される親御さんが多いですね。
学校の先生もそれをすすめる
ケースが多いようです。
私は、大学に行くという前提
であれば、高卒認定も、通信制の
高校への転校も選択肢の一つだと思います。
学力をつけるのは、塾にお任せいただければ
最短最速で大学合格へと導きます![]()
![]()
![]()
ちなみに、通信制高校のおすすめは
第一学院高等学校です。
とても良い先生ばかりです。
宮崎市内にも宮崎キャンパスがあります。
もちろん、全国にありますよ!!
まあ、不登校にならないのが一番
ですが、なってしまったら、違う道
を行く勇気も必要ですね。
何かもし、この件でお困りの方は
お気軽にご相談してくださいね。
