2020/08/19
皆さん、こんにちは。
ショウライツクールの児玉です。
宮崎市内の介護施設でも
クラスターが発生しました。
対策は完璧にされ、従業員も特に
感染するような行動もないそうです。
一体、何が原因なんでしょうね?
分析結果が待たれます。
成績は、模試の結果をみれば
原因がすぐにわかりますから
いいですね。
さて、親御さんは、いつもよりも
高いお金をはらって夏期講習に
お子様を参加させています。
塾によっては、
夏の合宿があれば、
さらに、その分がプラスされます![]()
さて、親御さんは、その成果は
何で判断されるのでしょうか?
たとえば、中3生の場合、
STの中3生は、7月に模試を受けました。
その模試の結果よりも
点数も判定も良くなっているかどうかで、
夏期講習の成果を確認していただきます![]()
![]()
そのように、夏期講習前の
塾の三者面談でもお話していますので、
親御さんは、その結果を楽しみにして
いらっしゃいます。
これで、もし、第一志望校の判定が
A判定になったらどうでしょう?
STに対する信頼は、益すこと
でしょう![]()
![]()
成績保証制度を導入している
塾はたくさんありますが、STは、
逆転合格を約束している塾なのです。
いやいや、この約束を果たすのは
大変です![]()
![]()
簡単ではありません。
しかし、やりがいがあります。
この逆転合格を可能にするために
絶対かかせないのが模試のデータです。
県外の公立高校を受験する場合も
同様ですね。
模試をうけることで、データを集め、
それを分析し、逆転合格を可能にするのです。
去年も宮崎市内の檍中学校から福岡県立
小倉高校普通科を受験した生徒がいますが、
見事、逆転合格しました。
さあ、8月22日に模試を行います。
また良い結果が報告できると
嬉しいです![]()
![]()
![]()
              